介護保険

介護保険は、保険は保険でも健康保険とは使い方が全く違うっていうことに気づきまして。

国民皆保険制度なので、例えば、デイサービスや見守りや食事準備など、

介護保険症証を持っていけば利用できるものだと思っていました。

全然違ってました。。。

介護保険証は、もっているだけではただの紙。

要支援1以上の認定されて、初めて利用できるのですね。

私の母が4年前、認知症と診断され、どうしたもんか、介護保険ってどう使えばいいの?と

情報収集。

まずは、市役所に照会すると、市が委託している地域の支援サービス事業所に

問い合わせするように言われ、連絡するとすぐ窓口になってくださいました。

よく耳にするケアマネジャーさんがすぐ担当してくれるかと思いきやそうではなく、

まずは、支援サービス事業所の方にかかりつけ医の意見書や申請書を準備して頂いて、

市から介護状況判定のための面談が行われます。

そのときは、母は「要支援2」でした。

正直、要支援1,2と要介護の違いも、ピンときておらず。。

そして今年、父から「母が昼夜逆転で困っている」と連絡があり、様子を見に行くと

母の髪は伸び放題、リラコ風のズボンは前後ろ逆といった具合。

父も自分が看るには限界だと、施設を見学に行くとき、要支援2の介護保険証を持参し、

施設の方から「再度、介護申請されるといいかもしれません。要介護の認定がおりるかも

しれませんね」と言われ、その足で支援サービスへ。

確認して頂いたところ、「要介護1」の認定がおりているとのことでした。

ん?いつのまに。。

要介護1の認定がおりていたのを聴き忘れていたかもしれない。。。

そしてここで、介護保険は1年ごとに更新、または見直しされることを知りました。

確かに、健康保険とは違うよね~。介護の状況も進行したり改善したりだろうけど、

わかりづらいです。

介護認定がおりれば、自動的にケアマネジャーさん担当の話にスライドするかと思っていたら、

これも依頼しないと話が進まない。

まさに、知らないとサービスを利用できないシステムなんだなあ。

確かに、介護保険はこういうときに利用できます、という資料はネットにも掲載されて

いますが、自分ちにあてはまるパターンは聞きまくるしかない。

もちろん聞けば丁寧に教えて頂けるのですが、知らないと聞けないわけで、なんだか

もどかしいです。

先日、教えてもらったのですが、航空券の介護割引があることを知りました。

書類の取付が必要ですが、遠方だとこれまた煩雑です。

一括手配システムってないのかしら。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました